博覧強記の仕事術を読んだ

ナイスな自己啓発本でした。
自己啓発本なんかでよくあるこれさえやればいいよみたいな投げやりな考えの内容ではなく、自分でしっかりと考えることが必要な内容が多い。参考になる内容が多いので是非とも読んでみてください。
以下に目次を載せておきます。目次を読むだけでもどんな内容かわかるかと思います。

博覧強記の仕事術 - 目次(博覧強記の仕事術より引用)

  • 第一章 時間はどう使えばいいのか - シンプルで誰でも出来る時間の使い方・作り方
    • 唐沢流"時間の使い方"
    • 唐沢俊一の一日
    • 大事なのは「時間の長さ」ではなく「集中」
    • 「短い時間の使い方」が重要
    • 短い時間を有効に使う三つの方法
    • 「移動中」の車内勉強の習慣
    • 立ち読みの効能
    • トイレ読書の勧め
  • 第二章 大人が勉強するにはどうしたらいいのか - 好きなことを楽しく学ぶのが長続きのコツ
    • 受験勉強の方法論は、大人の読書にはまったく役立たない
    • 情報過多の現代こそ、情報の取捨選択能力が問われる
    • 好きなことを勉強するべき
    • 信用できる評者(ナビゲータ)を決めよう
    • 最も良質な情報を得られるのは「本」である
    • 何を勉強したらよいのかわからない人は、とりあえず本を読め
    • 付箋は貼るな、ページを折るな、アンダーラインも引くな
    • 自分のレベルを知っているのが大人である
    • 同じ本を繰り返し読むべし
    • 理解できない本は読む必要がない
    • 勉強に必要なのは「枠」
    • 情報の「ティッピング・ポイント」
    • とにかく"楽しく"勉強しよう
    • 3ションが勉強のコツ
    • 情報はアナログで管理しろ
    • ネットは「インデックス」として利用しろ
    • ネットで必要なのは検索能力である
    • 他人のブログで「視点」を拾え
    • 欲しい時に引き出せるのが「使える知識」
    • 情報の重要度は自分で決めろ
    • 私の少年時代の「超」整理法
    • 青年時代に感じた、B級知識への「使命」
    • 現在の私の「ブログによる情報整理法」
    • 愚作・駄作を読むと視野が広がる
  • 第三章 集めた情報を上手に発表しよう - 自分のキャラクターにあったアウトプットを知る
    • 情報は溜め込むだけでなく、発表して社会に返すべし
    • 面白いか、面白くないかは「発表の質」で決まる
    • 「オタクの話」がつまらない理由
    • 空気ではなく「自分」を読め
    • 一般人は、会話から始めよう
  • 第四章 自分の発想を"売り物"にする方法 - 知識・情報を相手にわかりやすい形で伝えよう
    • 素人こそ大胆なアプローチができる
    • 側面から見ると評価がガラリと変わる
    • 私が売れっ子ライターになれた理由
    • トリビアはなぜウケたのか
    • 結局、知識をアイデアに変えるのは、愛と感動である
    • 知識への愛
  • あとがき - ゴールへの道筋を自分で決める人間は成功しない
  • [付録]唐沢俊一が薦める、常備したい本三〇冊
  • [付録]唐沢俊一が薦める、使えるWeb一〇


博覧強記の仕事術
博覧強記の仕事術
アスペクト 2009-06-25
売り上げランキング : 24711


Amazonで詳しく見る
by G-Tools